-
寒い日こそヨガ!そして・・・2017.12.14 Thursday
-
JUGEMテーマ:ヨガ
みなさん、こんにちは!
少し間があいてしまいました
ヨガインストラクター・ナードアロマアドバイザーのyumieです。
毎日、本当に寒いですね
この前の火曜は、この冬一番の寒さと天気予報であり、糸島の南にある雷山はうっすら雪化粧
また、背振山系の山々も雪雲が覆い被さり、雪景色になっていました。
今年はエルニーニョ現象により、一段と寒さの厳しい冬になるとのこと。
体が冷えると免疫力が下がり、病気をしやすくなります。
寒さ対策をしっかりしたいもの。
でも、着込んでしまって、じっと動かなくなると、血管が衰えるらしいです。それにより心不全などを起こしやすくなります。それを予防するには、しっかりと運動をすることが大事です。
話は戻り、その火曜も、平地でも雪が降る中、早良区の高取商店街にある「高取文化センター」でのヨガレッスンは、10名ほどの会員さんが参加してくださいました
「寒いからしない」ではなく、「寒いからこそヨガをしよう」という意識が高いのかなあと感じました
しっかりと体を動かした直後は、体がポカポカしてきます。
私は実は冷え性です。運動直後はポカポカですが、すぐに冷えて足先は氷にように冷たくなります。
こんな時は、やはりアロマの力を借ります。
むくみや冷えに良い効果をもたらしてくれる「サイプレス」や、血管拡張作用をもつ「レモングラス」などをキャリアオイルに垂らし、しっかりとマッサージすることで足の冷えが解消されます。※精油には禁忌もありますので、ご使用の際はアドバイザーまでご相談ください。
あとは内臓を温めてくれる白湯を取り入れたり、わたしは最近、漢方もはじめてみました。
しっかりと体を内側・外側から温め、体質を改善しながら自己免疫力を高めていきたいものです。
さて、今年も残りわずか。
来年の目標はもう決まりましたか?
現在wscでは、
ヨガインストラクター養成講座55期生を募集中です。
不安に思うこと・疑問に思うことなどございましたら、遠慮なくお気軽にお尋ねくださいね!