-
【ご報告】デイヨガ開催しました!2018.08.03 Friday
-
JUGEMテーマ:ヨガ
みなさん、こんにちは。
ヨガインストラクター・ナードアロマアドバイザーのyumieです。
8月に入りました。相変わらず、毎日暑い日続いていますね。
7月31日は火星が地球に大接近の日でしたが、皆さんは見られましたか?
我が家では、20時半ごろ家の外に出て、南の空を見上げました。他の星とは明らかに違う大きくオレンジ色に輝く光を指さし、「あれだ!」と家族みんなで大興奮!
この夏連日の猛暑、世界各国で報告されている異常気象や環境問題をテレビなどで見るたびに、地球のこと、宇宙のこと、これからの未来を担う子どもたちのために、考えていく必要があるのかなと思いました。
火星を見た日から、5歳の息子は宇宙に興味津々。今朝もパパと一緒に、星について目を輝かせながら話をしていました。
さて、ご報告が大変遅くなり申し訳ありません!
前回のブログでも募集しておりました
デイヨガ、無事開催されました。
台風の影響で、残念ながらキャンセルの方もいらっしゃいましたが、九州各地から多くの受講者にお越しいただきました。
本当にありがとうございました。
福田代表の挨拶から始まりました。
そして、こちらが本日の講師・・・
健康運動士・ヨガインストラクター、KOBA式体幹バランスSライセンスマスタートレーナーの
土生(はぶ) さとみ先生!
元気で明るく、そして、優しくてユーモアのある素敵な先生です!私は名刺交換の時点で、先生の虜になってしまいました〜!
先生は、とにかく
引き出しが「半端ないっ」!です。※少し古いですね・・・笑
スポーツクラブの立ち上げから始まり、病院での介護の経験からの椅子ヨガ、各種・各施設でのヨガ指導、現在は鹿児島県の伊佐市でヨガや体幹を鍛える指導、そして、「健康は食からと」なんとカフェまでもオープン、趣味のSUPやライフセービングのボランティアなど、話せば話すたびに新しい情報が出てくるので、私も少し混乱気味です 笑
特に伊佐市においては、3歳から100歳まで体幹トレーニングやヨガの指導をされており、ご自身のスタジオはもちろん、カフェ業務、福岡や大分などでも指導をされており、毎日毎日目の回るような忙しさのはずですが、それを楽しんでいらっしゃる姿が印象的でした。
講座では、土生先生の自己紹介に続き、ご参加の皆さんの簡単な自己紹介も。ヨガのインストラクター以外にも、介護士の方や、ピラティスのインストラクター、自分のために・・・など様々な業種や理由でご参加いただきました。
午前は座学。
ランチタイムを挟み、午後からは実技と大充実の一日でした。
実技では、しっかり自分のカラダで動きを確認しました。
そして、楽しく「脳トレ」の実践!
タオルやボールを使ったものも教えていただき、ヨガ指導者でなくても、明日からすぐ現場で実践できる内容が盛りだくさんでした。
そして、実際に自分たちで椅子ヨガのレッスンを想定し、組み立てからグループでの実践。
経験からアドバイスを惜しみなく教えていただきました。
最後はみんな笑顔でハイにっこり!
台風の接近に伴い交通機関の乱れを心配し、お昼休みを少し短くして早めの解散でした。
最後のアンケートでは、とても良い感想が聞けたようです(私は拝見しておりませんが・・・)。
その感想含め、福田代表のブログも更新されていますので、ぜひご覧ください!
↓福田代表のブログ
https://ameblo.jp/wscjapan/entry-12394500492.html
今回ご参加いただきました皆さん、お疲れ様でした!
そして、残念ながらキャンセルとなった方、また日時が合わなかった方、
どうやら、次回の開催が濃厚ですので、その際はぜひお会いしましょう♪
では、長くなり失礼しました。
このブログでは、これからも皆さんに役立つ情報をどんどん上げていきたいと思っています。
更新頻度も上げていきますので、ぜひまた覗いてくださいね〜。
情報更新が待てない!もっと詳しい内容が知りたい!
疑問や質問などございましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください。