-
秋は骨盤を整えるのに絶好の季節!?2018.10.02 Tuesday
-
JUGEMテーマ:ヨガ
皆さん、こんにちは!
季節はすっかり「秋」になりましたねー
皆さんは、もう「秋らしいこと」体験しましたか?
我が家は、秋刀魚、栗ご飯、秋鮭のホイル焼き・・・って食べることばかりですが(笑)、すっかり秋を満喫中です♪
季節を味覚はもちろん、視覚や聴覚で感じながら過ごしていきたいものです。
※ちなみに、視覚は彼岸花やコスモス、聴覚は夜の鈴虫やコオロギの鳴く音など、五感フルで季節を味わっています。
さて、秋には「学びの秋」という言葉もあります。
そこで今月は、リクエストの多い「骨盤1day講座」を開催します!
日時:10月21日(日)10:00〜17:00
場所:WSC室見教室
※スケジュール:10:00〜12:00 骨盤調整エクササイズ(講師:福田先生)
13:00〜15:00 解剖学(講師:阿部先生)
15:00〜17:00 骨盤調整ヨガ(講師:福田先生)
料金:32,400円
一日で骨盤についてしっかり学べるスペシャル講座。
キーワードは「足元から」。足元から骨盤の歪みをただします。
また、解剖学では阿部先生にお越しいただき(阿部先生についての詳しい情報は過去のブログをご覧ください→ http://blog.wscjapan.com/?day=20171207 )
机上ではわからない解剖学の実践編を学びます。
とっても、とっても濃い内容の1日になること間違いありません!
なお、タイトルの「秋は骨盤を整えるのに絶好の季節」とありますが、
これは、この講座があるからです。
科学的根拠はありませんので、あしからず・・・(汗)
でも、気候もよいので、少しハードな骨盤エクササイズをするのは良い季節かと・・・(冷や汗)
これから、学びたい人はもちろん、
現在、すでにヨガスタジオでインストラクターをされている先生にもおすすめの講座です。
ぜひ、ご自身の勉強のために、そして、よりよりレッスン提供のために、一緒に学びを深めませんか?
お問い合わせはお気軽に!お電話お待ちしております。
***************
情報更新が待てない!もっと詳しい内容が知りたい!
疑問や質問などございましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください。
-
解剖学のことならこの方に!2017.12.07 Thursday
-
JUGEMテーマ:ヨガ
みなさん、こんにちは!
ヨガインストラクター・ナードアドバイザーのyumieです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます
日に日に寒さが増していますが
、みなさん体調いかがでしょうか?
インフルエンザも流行っているとのことです。
予防策は「手洗い・うがい」が一番!
機会がありましたら、アロマを使った予防法など、ブログでアップしたいなぁと思っています。
こちらもお楽しみに〜
さて、今回は前回予告しておりました、ヨガインストラクター養成講座の中で解剖学の授業をしてくださる阿部真己先生のご紹介です。
応用理学士・カイロプラクティック理学士である阿部先生。
先生の経歴はこちらです。(以下、ご自身のホームページより抜粋)
******
12歳から脚の押し揉み(官足法・若石健康法)を実践し、自ら交通事故の後遺症を克服しました。
その体験から台湾の国際若石健康研究会に3年以上留学し、国際若石健康研究会総本部にて日本人としてはただ一人、陳執行会長から直接指導を受けました。
台湾では本部スタッフとして、世界各地から研修で訪れる方への指導や治療を行い、台湾の若石(ロウスウ)健康研究会総本部に3年以上の留学中に、創會人の陳茂雄氏、執行会長の陳茂松氏を筆頭にさまざまな先生方から直接指導を受け、若石健康法、東洋医学、点穴、整体、気功、若石調息養気法、太極拳、生体エネルギー学等を学びました。
帰国後は、施術を出張中心で行いながら、日本でただ一校の(当時)WHO基準カイロプラクティック教育の草分けとして開校したRMIT大学カイロプラクティック学科日本校に入学、卒業後、ロウスウ・カイロプラクティツク・オフィスを設立、施術とともに、全国各地をまわってロウスウヘルス(若石健康法)の実践・普及と後進の指導にあたっています。******
本も2冊出されています
こんなすごい経歴をお持ちの阿部先生ですが、お会いするととても気さくで、お話も面白く、いい意味で拍子抜けします 笑
WSCでヨガインストラクター養成講座を受講するともれなく!阿部先生の特別授業が受けられます。
また、養成講座の生徒さん以外も、阿部先生の講座や施術が有料で受けられますよ!
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!
また、次回のブログをお楽しみに〜
詳しい内容・お問い合わせはお気軽にお電話お待ちしております。
-
阿部先生の足元から変わる実践講座2017.10.25 Wednesday
-
JUGEMテーマ:ヨガ
いつも、ご覧頂きありがとうございます
(^_^)
秋になり、夜は陽が落ち始めるのが早くなりましたね。
10月の最終日曜、29日の13時から15時
阿部先生の実践足育講座〜予防としての足元からの歪み調整〜を開催します。
阿部先生は毎月治療のため、20年も前から神奈川県から通って下さっています。
また、整骨院とカイロプラクティック、著書に足の管足法の書籍を二冊も出されていらっしゃいます。
筋金入りの、先生です
先生の治療は、12時から13時まで予約可能です。
また、13時から15時は足から変わる施術の伝授講座を開催します。
受講料は3千円です。
今回は兵庫県からも、骨盤調整の認定校のスクール開催するセラピストさんもこられます。
実践講座ですので、すぐ実践して欲しい手技療法のテクニックをご教授頂けたり、日ごろから、教えて欲しいこと、
丸ごと学べます。
太っ腹の講座になること間違いありません!
「学びながら施術も受けられる」と、参加者は大変喜ばれています。
ぜひ季節の変わり目、家族のために、自分のために学びを深めませんか?
-
解剖学と施術会2017.10.09 Monday
-
毎月第三か第四で神奈川県から来福
されます阿部先生の、実践解剖学
インストラクター養成の方やセラピストが受講されます。
現場で役立つ情報を実践解剖学で教えてくださるので、
生徒さんやお客様にフィードバックできます。
とてもわかりやすく腑に落ちます。
養成の方で、定年退職後ヨガのインストラクターになる為に勉強されていた方がある日体の異変に気づかれ
病院に行かれたら脳梗塞になりかけていました。
もちろんヨガをされていたから、感じる感覚が正しいので、そのまま入院。
その後良くなりリハビリでヨガをされ
解剖学にも来られ、足を触ってもらったら、
また、良い状況に感じられ
足についても勉強されておられます
阿部先生は、養成講座の授業で解剖学が専門家ではありますが、
整骨院を経営され、世界大会に行くアクロダンスの選手のサポートもされ、
足の管足法の書籍の筆者でもあられる
凄い先生です。
毎月開催しますのでまたおしらせしますね。
よろしくお願い申し上げます。
パワーヨガの後、記念撮影もしました。
10月9日はマタニティセミナーです。
#解剖学
-
ベーシックヨガ養成と解剖学2015.10.12 Monday
-
10月は18日午後13時から解剖学
阿部先生毎月来られています。
ヨガインスラクター
セラピスト
とても体の使い方が分かりやすい講座です。
また、施術も受付します。
10月は25日に、骨盤セミナーに、モニター
受付します
良かったら、ご連絡下さいませ。
土曜日は、山口から45期の養成に
三人の再受講に参加いただきました。
卒業生のかたは、ご連絡くださいね〜。
-
ベーシックヨガ養成2015.07.12 Sunday
-
まだまだ蒸し暑く、台風接近の関係で、
風が
がひどく、雨もジメジメ、スッキリいき
ませんが、5日間の短期養成本日は最終日でした。
ゆきちゃんや、長谷川さん、松尾さん、
卒業生の皆さんも参加してくれてありがとうございました。
今回は、素敵な美紀子さん、
お子様が三人も、いらっしゃるパワフルママさんでした。
次回、楽しみに発表してくださるので、
8月に、開催します養成でも、参加してくださいます。
今回は、ダブル阿部先生と、安倍先生の、マタニティセミナーや、解剖学、
松川先生やゆかちゃん、高橋先生の、レッスンも、受けられ内容も、スペシャル
でした。
来月も同じくスペシャルクラスや、セミナーが入っておりますよ。
8月5〜9のベーシックヨガ養成講座
楽しみにしてます。
安倍先生の解剖学
阿部先生のマタニティセミナー
くまだちゃんナイスアーサナ
-
新年よろしくお願いします。2015.01.11 Sunday
-
昨年からなかなか更新できずにいましたが、
皆様あけましておめでとうございます。
新年が過ぎて、藤崎、室見、高取地区は穏やかに営業いたしております。
海沿いですので、風がすごい寒いですが、元気で、皆様ご参加されておられます。
年明けから、藤崎で、18日阿部先生の足教育セミナー
自分の足を健康にする13時から15時開催されます。
セミナーとして、毎回毎月1回開催していきますので、皆様のご参加お待ちしております。
1月は4日から営業いたしております。
初回の体験は、500円です。
セミナーは3千円です。
おとい合わせ 092−845−6938
ベビーマッサージも2月より開催いたします。
気持ちよくお待ちしております
-
足の解剖学と指導者のための心理学2014.11.15 Saturday
-
11月9日に理事の阿部先生から足の理論と解剖学
矢野先生より魔法の心理学を指導者向けに開催しました。
どちらとも反響が良くこれから指導者になられる方やすでに指導に活かしていらっしゃる方など、
とても楽しい一日を過ごすことが出来ました。
その日はなんと福岡マラソン
スタジオの前は、マラソンルートでしたので、午前中はボランティア野方が、たくさんいらっしゃいまし
た。
来月は12月14日に開催しますよ。ご案内が載っていませんが、是非参加したい方は、
ご連絡お待ちしております。・
矢野先生の魔法の心理学講座好評でした。
-
足の解剖学と施術会2014.09.04 Thursday
-
今日は朝から暑かったですね、蒸し暑い状態で午後3時以降雨が雷が、
最近は異常気象に当たり前になりすぎて、慣れてしまっている私たちは、
9月1日が防災訓練の日が、関東大震災の時だったようで、
災難訓練の練習が、何かあったときに必ず役に立つことだと思います。
子どもたちにも言い聞かせないといけないですね。
今月は14日に11時から13時まで阿部先生のカイロ足、若石ボデイケアの予約施術会です。
そのあと、脚の解剖学があります。
ベーシッツクヨガ養成の講座でもありますから是非再受講など受けに来てくださいね。
施術は初回3000円お得な初回割引
次回から5000円です。
終わった後は今までにない爽快感だと思います
解剖学は、足元からの健康法なも行っていきますので楽しみにお待ちくださいね。
9月14日11時から13時 施術会
13時15分から18時まで(途中休憩あり、)
解剖学
ヨガ養成です。
皆さん是非、解剖学もマッサージはとても調子が良くなりますよ。。
-
脚の解剖学セミナー&施術会2014.07.28 Monday
-
8月10日日曜日
室見教室にて脚の解剖学と、カイロと、脚もと健康法の若石で足元からの健康法の阿部先生が施術
会と勉強会を開催してくれます。
時8月10日11時から13時まで施術会
脚の解剖学13時から14時半
会費は施術のみ4千円
解剖学の講座は2千円
両方のみの方は5千円になります。
施術は終わってからも受け付けますが、すぐいっぱいになってしまいますので、
お早目に !是非お勧めの講座です。
-
新年の始まり2014.01.04 Saturday
-
皆様、新年あけましておめでとうございます。
新年は今日からスタートしております。
今年もよろしくお願い致します。
今年も講座のご案内や、新しいセミナーなどまた、皆様にお話を伝えたいことをご案内を差し上げて参ります。
いろいろなことが、おこる世の中で、
どんどんと、意識が早くなり、私たちは、日常のあわただしさの中で本当の自分に向き合って、
日々前に向かっていかなければなりません。
そのためにも今日1日からの新しい自分に向き合って日々を感謝することは、客観的に1日を
観て生きるしかありません
1月1日は、新月でした。
これから1年たくさんの方々の幸福と出逢いに感謝の瞑想をさせていただきました。
これからも、WSCをよろしくお願い致します。
新しく、スケジュール、レッスンUPしていきます。
気持ちよくのびのびと動いていきましょう。
2月2日にNPOのセミナー、無料クラスと、有料クラスありますよろしくお願いします。
2月2日 10時から12時 代表理事 阿部先生の(万病の原因は脚だった」
無料お問い合わせください
12時から14時NPO会議どうぞ参画下さい 600円予約食事用意
14時から15時半 福永先生 姫トレ 骨盤のトレーニングレッスン
15時半から17時半 岩崎先生 介護予防ヨガ、シニアヨガの流れ
14時からの講座は各2000円外部、一般は、3000円です
ぜひ、ご予約下さい。092−845−6938
お待ちしております。